或る男

自転車日記

2023/6/9 5月の振り返り & ワイズロード川崎店訪問

 

5月は1,000kmを目標に走りましたが届きませんでした。


f:id:ribon_tissue:20230609204315j:image


f:id:ribon_tissue:20230609204358j:image

実走が少なく、ローラーばかりになってしまったのが一因かと思います。

6月はできる限り実走を増やしたいところですが、これがなかなか…早起きができません。

 

5月はFTP底上げのためにFTP走ばかりやっていたので、結果的にローラーメインになってしまったのかもしれません。

なので今月はポラライズドを意識して、積極的に実走を取り入れたいです。

とは言うものの、今のところローラーに逃げてしまっているのですが…

まあ目標としては5月以上に走ることにします。

 

話が変わって、本日ワイズロード川崎店に行ってきました。

ウェア館と本館で別れているのかと思いきや、1階が自転車、2階がウェアという風になっていました。

横浜店や新宿店を見ると少し物足りなさを感じるかもしれませんが、必要なものは充分揃うくらいの広さでした。

 

今回は来週のニセコクラシックに備えてレインウェアや補給食を買いに行きました。

レインウェアはパールイズミカペルミュールで悩みましたが、パールイズミはSサイズがそもそもラインナップにないとのことで、レースフィットを求めていたのでカペルミュールのSサイズを購入しました。

見た目は同じものの、個人的にパールイズミのさわり心地が好きだったので残念ですがまあ致し方なし。


f:id:ribon_tissue:20230609205946j:image

カペルミュール クリアレインジャケット

¥8,250

 

また先日アマゾンで購入したINTROのSTINGER2 Lサイズは小指と薬指の間が窮屈に感じたので、さすがに85kmこれを使い続けるのはなあと思い、着け心地の良かったパールイズミのサイクルグローブを購入しました。

やっぱりウェアは試着が必須ですね。


f:id:ribon_tissue:20230609210440j:image

パールイズミ レーシンググローブ ブラック Mサイズ

¥3,762

(備忘で書いているため、商品名は正確ではない旨ご了承ください)

 

続いて補給食。

店員さんに案内されたところにはスポーツようかん、えねもち、マグオンなどがありましたが、探していた2RUNは見つからず。

結局アマゾンで買いました。

 

それに加えて、ヘルメットとサングラスも色々試着させてもらいました。

ヘルメットはサイズ表記は同じでも、メーカーによってかなり差がありますね。METやKABUTOはすんなり入りましたがKASKは種類によってまちまち。

よくみかけるMOJITO3はすっぽり入りました。よくみかけるということは日本人の頭にあっているのかもしれませんね。

 

ちなみに今使っているのはKABUTOのRECTです。KABUTOは頭の形に合うので、買い換えるならKABUTOかなあなんて思ってAERO-R2とか試着してました。

前々からマットグリーンが気になっていたので、S/Mサイズがあるか確認したところ店舗在庫無し。

ネットならあるということだったので帰宅後に調べてみると、アマゾンに同じ商品が。

しかしS/Mサイズのみ欠品。

Y'sオンラインで買うかと思いましたが、念のためメルカリを見てみるとサイズが合わない出品者がS/Mサイズを出していたので即購入。

説明がどこまで信頼できるかわかりませんが、新品と比べて6,000円近く安くなっていたので、購入を決めました。

写真がないので届いてからブログに書こうと思います。

 

またサングラスもほしい色が店舗になく、アマゾンにあるので購入するか検討中です。

今使っているのは耳がいたくなるので幅広のものを探していましたが、試着しているうちに、幅というよりは耳への当たり方次第で痛みもなくなるんじゃないかと思うようになりました。(幅違いのサイズ展開があまりないというのも一因ですが)

レンズは調光のものを買おうと思っています。

昔から調光がほしいと思っていたわけではなく、先日見た六本木エクスプレスの高岡さんの動画で調光が良いと言っていたからというだけのミーハーです。

まあ普段のサイクリングでは薄青のレンズなので、濃い色のレンズが個人的に好みでないのかもしれません。

もちろん真夏はブラックやレインボー(?)のレンズですけどね。

レンズについては後から追加で買うことができるので、まずは装着感が良いものを優先して選ぼうと考えています。

また今日行って思ったのが、サングラスに関しては自転車屋よりメガネ屋のほうが色々あるんじゃないかということです。

青森帰ったらちょっと調べてみようかな~